6月に田植えを行ったひかり組さん。大きく実り、間々田さん夫妻の協力を得ながら稲刈りを行ってきました。カマは使いこなせないので、いつも使っているハサミを利用しながら、みんな頑張りました~。刈ったお米は、間々田さんが後日持ってきてくれることとなっています。みんな美味しく食べようね~♪
10月1日(土)青空の中、ホザナ保育園の運動会が開催されました。今年度は、保護者のご来場の制限をさせて頂きましたが、0歳児から5歳児クラスまで一堂に会して行うことができました。大きく育っている子どもたちの成長も感じてもらえたのではないでしょうか。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期になっていた納涼大会が9月16日(金)と17日(土)に開催。16日は、かなりや・りす・たんぽぽ組さんによる、園児のみの納涼大会ごっこ。 17日は、ひかり・すみれ・ひよこ組による、保護者の見守る中での開催。 今年も、規模を縮小しての開催となりましたが、子どもたちには良い想い出になったと思います。ひかり組の子どもたちも、店主さんやソーラン節の踊りも、しっかり披露出来て自信につながったことと思います。保護者のみなさまには色々とご協力を頂きありがとうございました。
今日はすみれ組さんが、防災学習センターさんにお邪魔して、地震の体験を行ってきました。震度6の揺れに挑戦!みんな上手に行う事が出来ました!
毎年9月は、ホザナ保育園の防災月です。先日は、防災食を昼食とおやつで美味しくいただきました。そして今日のひよこ組さんは、吹上にある防災学習センターへ行き、地震の体験を行ってきました。ちょっと怖かったけど、みんなしっかりと体験する事が出来ました。
ひかり組さんが行った田植え。子ども達と苗の生長を観に行ってきました。大きく育った苗を見て、子ども達は大喜び!秋の収穫が楽しみですね~♪
今日は三谷歯科医院の三谷医院長にお越し頂き、子ども達の歯の状態を見て頂きました。全体的に虫歯になっている子は少なく引き続き虫歯予防にご協力をお願いいたします。未処置の歯があった場合には、早めの治療をお願いしますね。
今年も、間々田さんご夫妻のご協力を頂き、ひかり組さんによる田植えを行いました。田んぼにゆっくり足を踏み入れて、しっかりとお米の苗を植える事が出来ました。実りが楽しみです! 苗植えも無事に終わり、まだ苗を植えていない場所でおもいっきり遊ばせて頂きました。みんな泥だらけ。これもよい想い出にななりましたね。
今日のひかり組さんは、白川戸の須永さんのお家にお邪魔して、じゃかいも掘りを行いました。須永さんの指導を受けながら、みんな頑張っていました~。収穫したじゃが芋は、お給食の先生たちによって料理してもらい、みんなで食べたいと思います。
今日のひかり組さんは、野菜の苗植えに挑戦しました。トマト・ナス・ピーマン・オクラの4っ種類。培養土の袋に穴をあけたり、切ったり、そして折り曲げたり。そして、優しく苗を土の中に植え出来上がり。みんな上手に出来ました~♪収穫が楽しみです!!
お泊まり保育 園外保育 子育てフォーラム 子育てメッセージ 新園舎 日記・コラム・つぶやき