« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »
今日は、りす組・たんぽぽ組さんの園外保育。青空の中、古代蓮の里公園へ行ってきました。遊具で遊んだり、お山を登ったり♪バッタやカエル、そしてトンボもたくさんいました。楽しかったね!
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、延期になっていた納涼大会が9月16日(金)と17日(土)に開催。16日は、かなりや・りす・たんぽぽ組さんによる、園児のみの納涼大会ごっこ。 17日は、ひかり・すみれ・ひよこ組による、保護者の見守る中での開催。 今年も、規模を縮小しての開催となりましたが、子どもたちには良い想い出になったと思います。ひかり組の子どもたちも、店主さんやソーラン節の踊りも、しっかり披露出来て自信につながったことと思います。保護者のみなさまには色々とご協力を頂きありがとうございました。
今日のひかり組さんは、防災学習センターで体験をすませた後、川の博物館へ行ってきました。防災学習センターでは、しっかりと耳を勝て向けながら学び、川の博物館へ出発。芝生の広場でお弁当を食べ、みんなが楽しみにしていたわくわくランドへ…。濡れながらも、楽しく遊んで来ることができました~。
今日はすみれ組さんが、防災学習センターさんにお邪魔して、地震の体験を行ってきました。震度6の揺れに挑戦!みんな上手に行う事が出来ました!
純ココアを使って、ホットケーキを焼いてみました! どうぞ召し上がれ
毎年9月は、ホザナ保育園の防災月です。先日は、防災食を昼食とおやつで美味しくいただきました。そして今日のひよこ組さんは、吹上にある防災学習センターへ行き、地震の体験を行ってきました。ちょっと怖かったけど、みんなしっかりと体験する事が出来ました。
今日は行田総合運動公園内のえんぴつ公園へ行ってきました。雨上がりで足元が悪かったこともあり、つるんと転んでしまう子も…。でも遊具ではしっかり遊ぶことが出来ました~。みんなからの目線で見た遊具は、大きく感じるんだろうな~。
防災の日のおやつも美味しくいただきます!